INFOSS情報モラル 2025年度版(2025年4月改訂)

INFOSS(インフォス)情報モラルは、ネットワーク社会で生徒が被害を受けない、トラブルを起こさないために必要な知識、マナー、法律等を3~4時間程度の学習で身につけるためのe-Learning教材です。全国の大学で毎年ご利用いただいている大学生向け情報倫理教材「INFOSS情報倫理」の高校生版です。

監修

関西大学 名誉教授 江澤 義典

学習時間の目安

3~4時間

特徴

  • PC・タブレット・スマホ対応
  • 教科「情報」で学ぶ基礎知識や、高校生が安全にSNSやインターネットを活用できる力を養います。
  • 毎年最新版にアップデートされるので、ネット社会の最新問題や法律改正に対応し、常に最新の情報で学べます。
  • 実際のニュースを題材に、社会背景から情報倫理の重要性をよりリアルに学習することができます。
  • イラストや図解により、直感的かつ視覚的にスムーズに理解できます。
  • 各章にチェックテストがあり、テキスト教材を終えたら修了テストで理解度を測定できます。
  • 校内のeラーニングシステムや弊社のクラウド環境を利用して、どこからでもアクセス可能です。

内容

  • はじめに
  • 第1章 高度情報社会での問題点
  • 第2章 情報の利用と保護
  • 第3章 情報システムの活用
  • 第4章 個人による安全対策
  • 第5章 サイバー犯罪と法律
  • 第6章 セキュリティ技術
  • 付録1 コンピュータの基礎
  • 付録2 問題解決とシミュレーション
  • 新聞記事集
  • 用語集
  • 困ったときの相談窓口
  • 修了テスト

2025年度版の改善・変更概要

  • 学習教材にトピックを追加しました。
     フィルターバブル、エコーチェンバー現象、スマートフォンを使った詐欺 他
  • 新聞記事の追加を行いました。
     「ながらスマホ」罰則強化 改正道路交通法、今月から 重大事故、増加傾向
     闇バイト:「闇バイト」応募で警察保護 20代以下7割 他

参考画面

  • トップ画面

  • 学習画面

  • 用語

  • 新聞記事
    学習内容に関係のある新聞記事を掲載しています。

  • シミュレーション

  • ケーススタディ
    各章に用意されたケーススタディでは、学生生活で実際に起こりそうなことについての対応方法を考えます。

  • チェックテスト

  • 修了テスト

価格

〉 高校向け価格